【新年のご挨拶】2025.1.15
新年あけましておめでとうございます。
本年も引き続き、皆さまの住まいづくりにお役に立てるよう、
暮らしに役立つ商品や情報をお届けします。

今年は2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年までの「省エネルギー性能確保」の義務化に向けた視野の広い支援を行う補助事業の発表など住宅政策が大きく動いていきます。
池上工務店では『GX志向型住宅』を推奨してまいります。

これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。

 ◆今年もありがとうございました◆2024.12.27
2024年も(有)池上工務店をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

来年も、「住む」ことに誠実な会社として、お客様の「おもい」を形にして参ります。

年内は27日(金)まで営業、年始は1月6日(月)より営業いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 子育てエコホーム支援事業の住宅が完成しました。2024.11.30
子育て世代のための、子育ての補助金をうけた、これからの子育て住宅が完成しました。

住宅の性能はどこまで追求すればよいのか?、生涯スパンから考えて住宅へ割り振れる金額はいくらまで?

など住宅価格が高騰する今だからこそ!をご覧いただけます。

お電話・メールにてご予約たまわります。お気軽にご連絡ください。

一級建築士設計・施工
池上工務店
0776-22-3023
www.ikegami-works.jp

 先進的窓リノベ2024事業まだ補助金間に合います!2024.10.29
朝夕はいよいよ冬の気配を感じるようになりました。
結露で窓まわりがいつもビショビショ。窓の近くにいくとひんやりする。
思い当たる方は窓リノベがおすすめです。
施工はとても簡単で既存の窓の内側にもう一つサッシを取り付けるだけです。
半日ほどの工事で驚くほど暖かく、静かになりますよ。
そして今なら総額の約30パーセントを補助金でまかなえます。
煩雑な書類がありますが弊社にお任せください。    


一級建築士設計・施工
池上工務店
0776-22-3023

 ∴長期優良住宅を上棟しました2024.10.16
【子育てエコホーム支援事業】に採択された住宅が上棟しました。

長期優良住宅対応住宅は数ありますが、実際の
補助金取得のための具体的な手順もお伝えしています。

お電話にてご予約たまわります。お気軽にご連絡ください。

一級建築士設計・施工
池上工務店
0776-22-3023

 ∴構造内覧会 限定OPEN!!2023.10.28
めったに見ることの出来ない高性能住宅の中身を見るチャンス!



【構造内覧会】限定オープンします!

☆耐震最高等級3(最高水準)
☆断熱等性能等級6(Ua基準値0.46以下)
☆認定長期優良住宅(補助金100万円)

日時:11月4日(土)〜11月5日(日)
場所:福井市春山(詳しくはお問い合わせください)

※コロナウィルス感染拡大防止のためご予約制とさせていただいております。
ご都合の良い日時をご連絡ください。
11月4日〜12月3日まで対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!


一級建築士設計・施工・管理
池上工務店
0776-22-3023

 心躍る!ミントグリーンの建築2023.9.1
古くからの市街地にポッと明るい建物が出来ました。

端正な外観に気持ちまで明るくなるような色使い。

シンプルになりすぎがちなガルバリウム鋼板の外壁も

色のチョイスでここまで楽しくなります。

お問い合わせ

一級建築士設計・施工
池上工務店
0776-22-3023

 ∴2022年度ZEHビルダー実績報告2023.6.14
2022年度のZEHビルダー実績報告/2025年度ZEH普及目標


池上工務店はZEH普及を推進しております。
ZEHビルダー登録番号:ZEH28B-05044-C

 耐震改修リノベーション2023.5.26
築40年を超える住宅のリノベーション。

間取り・設備の更新だけでなく耐震性・断熱性を重視した物件です。
福井市の木造住宅耐震改修促進事業およびこどもみら
い住宅支援事業による補助金を受けています。

勤務形態やライフステージの変化でリフォームをご検討されているかた是非ご覧ください。

制度の利用には各種条件等ありますので、お気軽に
お問い合わせください。

一級建築士設計・施工
池上工務店
0776-22-3023

 2021年度ZEHビルダー実績報告2022.5.20
池上工務店は認定ZEHビルダーです。
2025年度には、ZEH、nearlyZEH率100%を目指してZEH普及を推進していきます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10